AdobeStock_151456635
AdobeStock_151456635
AdobeStock_307166189
AdobeStock_307166189
AdobeStock_472442574
AdobeStock_472442574
20250306_aun13
デジタルスキルで未来の可能性を広げる

デジタルスキルで
未来の可能性を広げる

「自分に合った仕事がわからない」「スキルを身につけて自信を持ちたい」そんな悩みを持つ方へ、実践的なデジタルスキルを学べる環境を提供します。eスポーツや動画編集、Web制作やイラスト制作など、今後の社会で求められる技術を習得し、自分の強みを活かした働き方を見つけるサポートを行います。未経験でも安心して学べるカリキュラムで、一人ひとりのペースに寄り添いながら、就職やキャリアアップを全力で支援。不安を自信に変え、新しい未来への一歩を踏み出しましょう。
ご案内

クリエイティブなスキルと
働く力を養成

地域の未来は人がつくるを信条に、企業経営を通じて創業から一貫して人材育成に力を注いでいます。そのような中、福祉分野でも貢献したいという想いから就労継続支援B型事業所を開所し、今後の社会で不可欠なパソコンスキルの習得を通じて、デジタル分野で就労できる人材育成に取り組んでいます。「働いても長く続かない」「就職はしたいけど自分に向いている仕事がわからない」「なかなか就職が決まらなくて不安」という、何から始めて良いかわからず一人で不安を抱えている方に向け、可能性を広げるための就労支援を愛知で行います。

  • クリエイティブなスキルと働く力を養成
  • クリエイティブなスキルと働く力を養成
  • クリエイティブなスキルと働く力を養成
作業内容
  • 「PCに自信がない」「タイピングすら不安」そんな方も大丈夫。データ入力や表作成、クラウドツールの使い方など、仕事に役立つスキルを一から身につけられます。ITに苦手意識があっても、丁寧なサポートで少しずつステップアップ。ゆくゆくは在宅ワークにも活かせる実用的な力を育てていきます。
  • YouTubeやTikTokで見かける“あの感じ”の動画、実は自分で作れます! 素材の切り取り、音楽やテロップの追加、エフェクト調整など、編集の基礎を学びながら実践。自分で作った動画をSNSにアップするのもOK!個人で活動していきたい人や、映像系の仕事に興味がある人にぴったりの体験ができます。
  • 液タブやiPadを使って、趣味の絵をもっと本格的に。好きなキャラやオリジナルの作品を描くだけでなく、アイコン・チラシ・POPなど、実用的なデザイン制作にも挑戦できます。イラストが描けるだけじゃなく、"作品として人に見せる"経験も積めるのがポイント。希望すればコンテスト参加もOK!
  • ゲームが好き。それだけで、ここでは立派な“得意”になります。 人気の対戦ゲームで、操作や戦略を考える中で集中力や判断力、チームワークが自然と身についていきます。勝ち負けにこだわるだけじゃなく、みんなと一緒に目標に向かう体験ができるのが魅力。ちょっとした大会や配信のチャレンジもあるかも?
1日の流れ
  • 09:30〜10:00
    送迎(登所)
    10:00に事業所へ
  • 10:00〜12:00
    午前の作業
  • 12:00〜13:00
    昼食(自由時間)
    1時間休憩
  • 13:00〜15:00
    午後の作業
  • 15:00
    降所準備・送迎(帰宅)
就労に向けてデジタル人材の育成を支援
コンセプト

就労に向けてデジタル人材の育成を支援

真の自立や社会参加を目指すサポートとして、今後ますます重要となるパソコンスキルを中心に、デジタル分野で就労できる人材の育成に取り組んでいます。
ギャラリー

事業所の設備や活動の様子などを掲載

施設の外観や作業訓練室、相談室など、支援が行われている環境を掲載し、事業所の雰囲気をイメージできるよう配慮しています。また日々の活動の様子等もご覧いただけます。
スタッフ

スタッフ一人ひとりを詳しくご紹介

スタッフ一人ひとりが持つ専門知識と豊富な経験を基に、個々のニーズに応じたサポートを行っています。ご利用者様に寄り添う姿勢を大切に、共に目標に向かって歩みます。
ご利用の流れ
  • 行政書士11

    見学予約

    まずは見学予約から、ご連絡ください。見学可能日時を調整させていただきます。
  • 行政書士12

    見学・相談

    面談にて、ご不安やお悩みをお聞かせください。
  • 行政書士13

    利用申請

    お住まいの地域の障害福祉窓口で利用申請していただきます。
  • 行政書士14

    利用計画書作成

    「サービス等利用計画書」を相談員が作成。セルフプラン可能な自治体は、クリエイトぷらすで作成できます。
  • 行政書士15

    利用開始

    契約を結んで利用開始となります。
よくある質問

ご利用時の参考になるQ&A等を掲載

支援内容や条件、利用の流れをはじめ、通所方法や工賃、必要な手続きや書類など、ご利用前に多く寄せられる疑問をまとめ、わかりやすく回答しています。
「クリエイトぷらす」のお仕事の工賃は、いくらですか?
「クリエイトぷらす」でお仕事を始めた際の工賃は、時給200円~!継続的な通所や生産活動の実績に応じて、工賃は上昇していき...
交通費に関するサポートは、ありますか?
通所にかかる費用のうち、交通費については制度上の制限があるため、原則として直接的な支給は行っておりません。 詳細は見学...
昼食の提供があると聞きました。どんなものですか?
昼食提供は、決まった時間に栄養のある食事を摂ることで、体のリズムを整えたり、午後からの仕事に備える目的で実施しており...
初心者ですが、大丈夫でしょうか?
はい、もちろん大丈夫です!パソコンに不慣れな方でも業務に取り組んでいただけるよう、丁寧にレクチャーをいたします。
障がいの特性上、一人で通所することに不安があります。
ご安心ください。障がいの特性により、お一人で通所することが困難な場合は、送迎サポートを実施しております。
共通背景画像
会社概要

大府駅から徒歩約3分の便利な立地

クリエイトぷらす(旧メタクリエイト)

住所

〒474-0025

愛知県大府市中央町6丁目62-1

深谷千秋商店 2階

Google MAPで確認
電話番号

0562-57-3555

0562-57-3555

利用者時間

10:00~15:00

営業時間

9:00~18:00

定休日

土曜日、日曜日

概要

大府駅から徒歩約3分の便利な場所に事業所を構え、動画編集・デジタルイラスト・HP制作・eスポーツを活用した次世代型の支援を提供し、デジタルの分野で就労できる人材の育成に取り組んでいます。

運営会社

合同会社アップデート

住所

〒474-0035

愛知県大府市江端町3-7

マリオットK101号

お客様の声

ご利用者様のリアルな声をお届け

実際に利用されている方々の体験談を通じて、支援の特徴や活動の様子をご紹介しています。支援を通じてどんな変化を実感しているのか、具体的に知っていただけます。
30代女性
30代女性
精神障害/週4日・1日4時間利用/賃金・工賃…
ブログ

独自の取り組みや新着情報などを発信

重要なお知らせや事業所独自の取り組みについてより理解が深まるような記事を更新しています。また、就労に関連する有益な情報も随時お届けしています。

コラム

業界にまつわるお役立ち情報をお届け

業界に関連する様々なテーマを取り上げています。例えば、支援ニーズの変化や障がい者雇用の動向、デジタルスキルを社会で活かす方法など、様々な記事を更新しています。
特徴
apple-1834328_1920

将来の可能性を広げる支援を提供

パソコンスキルの基礎から動画制作やWebデザイン、eスポーツといったクリエイティブな分野まで、誰でも楽しみながらスキルを習得できる環境を整え、将来に向けた可能性を広げる就労支援を愛知で行っています。